##本年度の下記の公開講座は終了しました。##
日程 : 平成15年6月5日(木)から平成15年7月10日(木)まで毎木曜日
時間 : 午後19時から20時30分まで
会場 : 新潟大学新潟駅南キャンパスCLLIC (プラーカ3 地下1階)
募集人員 : 30人
対象 : 市民一般
受講料 : 6200円
募集期間 : 5月19日(月)ー6月2日(月)
申し込み方法は : こちら
実施テーマ:数学のふしぎ発見
講座の概要(開設趣旨・目的等): 小学校以来長い間数学を学んで来たが,学校では教えてくれなかったことの中に数学のおもしろいところ,不思議なことが沢山ある。例えば「アキレスは亀を追い越せない」というパラドックスや「角の3等分は作図できない?」などというギリシャ時代までさかのぼる問題から,小学生にも意味がわかるのに現代数学でも解決できない整数の問題や最近の情報科学関係までさまざまである。さらに数学内部にとどまらず自然科学はもちろん他分野との間に不思議なつながりも見い出されている。この講座では数学の不思議な世界を紹介しつつ,おもしろく楽しい数学の世界にご案内します。
6月5日(木)
講義題目:ネット社会で役立つ数学
講義概要:インターネットで使われている数学を利用した色々な暗号の役立ち具合のお話です。
担当講師 : 竹内照雄
6月12日
講義題目:無限を数える
講義概要:無限個のものも数えることができます。すると同じ無限にも大きさの違いがあることがわかります。
担当講師 :羽鳥 理
6月19日
講義題目:グラフのはなし
講義概要:いくつかの点とそれらを結ぶ線からなる図形・・・グラフ。一筆書きの話など、これが数学?と思うようなグラフに関連したお話です。
担当講師 : 高田敏恵
6月26日
講義題目:最適化アルゴリズムとスキーの奇妙な関係
講義概要:計算機による最適解の探索の手法を理解するには,スキーで斜面を滑る経験が大変役に立つというお話です。
担当講師 : 田中 環
7月3日
講義題目:平行線について考える
講義概要:平行線(交わらない2本の直線)という概念が現在どのように考えられ使われているか、円や楕円をビリヤード台とみなしたビリヤードを例に紹介します。
担当講師 : 印南信宏
7月10日
講義題目:数学と仏教の意外なつながり
講義概要:数学の理論の正しさは何によるのだろうか? 基礎を徹底的に追求して行ったとき,理性と感性の対極にあると思われる 数学と仏教に,意外なつながりが見られることを紹介します。
担当講師 : 吉原久夫