SPPSSHなど 2005年度



1.S S H 講演会

新潟県立新潟南港等学校 SSIアドヴァンス講座

平成17年7月27日(水)
会場 : 新潟会館
対象者 : 1年生の希望者
講演題目 : 「数と図形の不思議体験への旅」 

約120名の希望者を対象に講演。事前にSSIアドヴァンス講座のテキストを配布,また先生方には背理法の章を授業で先取りして教えて頂いていた。また質問を寄せてもらいそれに講義後返答することにした。また事前に予習もしてもらいました,その内容はこちらです。皆さんとても一生懸命に聴いてくれて,こちらもつられて熱が入りました。正方形や平行線の作図は全員よくできていました,黄金比が作図できることに驚いた人が多かったようです。上記の質問以外の質問で,円周率を求めるのにはどのような方法があるのか。また将来中学校の教師になりたいがどういうことを身につけておいたらよいか?などという難しいものもありました。アンケート結果はこちら
1年生のこの時期なので既修の範囲が少なく紹介できる面白いトピックが少ないのが残念です。

2.S S H 講演会

新潟県立新潟南港等学校 SSIアドヴァンス講座

平成17年10月15日(土)
会場 : 新潟ユニゾンプラザ
対象者 : 1年生の希望者
講演題目 : 「数と図形の不思議体験への旅 II」 

 7月27日の続き。事前にこちらの復習と予習をしてもらい,当日はギリシャ3大不可能問題,連分数と無理数のお話をした。最近の高校生の皆さんは無理数を学ぶ機会が少ないのか関心も少なかったようです。少数展開だけでなく,実際に連分数展開も計算してもらいました。黄金比の展開ではすべて1になるのに驚き,途中でストップして分数を計算すると,フィボナッチ数列の比になっているので不思議な体験ができたようです。アンケート結果はこちら です。
南高校HPでの紹介はこちら


3.S S H 講演会

新潟県立新潟南港等学校 SSIアドヴァンス講座

平成17年12月24日(土)
会場 : 新潟県立新潟南高校
対象者 : 1年生の希望者
講演題目 : 「青年 GAUSS と数学--素数と作図--」 

生徒希望者15名を新潟大学理学部数学科4年生のTA3人で指導。
講演内容は不定方程式の話と整数,素数の話。コラッツの問題,Goldbach の問題・・・
ガウスの素数定理予想。 原稿はこちら。
その後はTAの一人から30分程度入試から大学での数学に関係した
話までをしてもらう。こちらのほうが人気があったようです。
更にその後質問応答の時間,数学ばかりでなく,大学での数学や生活など
生徒皆さんからの質問はこちらにあります。それに対してTAは学生からの感想・意見を
述べ,生徒皆さんは大きな関心をもって聴いていたようです。
いつものことですが,予定時間を大幅に超えてしまいました。
TAから「先生,生徒は長時間で大変だったかも・・・」
わたし「休み時間を入れるべきだった・・・」反省。